皆さんはオンラインストレージ、何を使っていますか?
山口は結構オンラインストレージジプシーで多分そこそこ使っているほうだと思うんです。
ただ新興勢力もまだまだ出てくるオンラインストレージについて少しまとめておこうかと思いこの記事に至るんです。
ただ動画引用しているだけなら不要なものですけどね。
動画データとか持ち歩くんですよ。持ち歩きはしないけど←
使っているオンラインストレージ(課金中)
dropbox
オンラインストレージの王様ですね。
plusを契約して使っています。
色々あってトランスファーが神です。
別界隈とリアルで使っているので1人で2回線、プラスを契約しています。
MEGA
無料50GB時代に惹かれて契約しましたが結構使い勝手がいいので使い始めました。
今は2TBで利用中です。泥箱に比べるとちょっと回線が弱いかなって印象ですけど、ちょっとした画像データを入れるのに使っています。
One Drive
元々は本業で使おうと思って個人的に契約をしたので今でも使っている割合は本業の方が多いですかね。
でもタブレットなどで編集したデータをPCに送る用とかのしょうもない理由で1TBを契約しています。
可もなく不可もなくなオンラインストレージですね。サードパーティー製アプリがちょっと少ない印象
pcloud
インスコするとPCにPドライブが出現するという不思議なオンラインストレージ。
HDDみたいな使い勝手で結構好きなんです。
500GBと2TBの買い切りプランもあるのが個人的には好きです。
500GB買い切りを購入して使っています。
転送速度が思いっきり遅いのが難点ですがwワードエクセルくらいならそんなにストレスは感じないと思います。
メディアデータ(特に動画)は絶対入れない方がいいと思いますww
使っているオンラインストレージ(HIKAKIN)
Google Drive
少し前までは課金して使っていたのですが、ファイルに勝手に旗立てて、不適切なファイルとか言い始めるので(普通のワードファイル)使うのを辞めました。
泥スマホには必須なので無料枠でやってます。
box
そんなには使っていないんだけどメディアデータを少し入れておくのに使っています。
無料の容量も多くないのでいつも入っているデータは大体500MBくらいです。
アクセスする機会は多いんですけどね。
iCloud
iPhoneもiPad持っているので勝手についてきていますが別に使っておりません。
そもそもこいつオンラインストレージなの?あんまり触ったこともないけど使い勝手悪くない?
まとめ
こんなところですかね。
これといって目新しいものもないですけどwこうやって書くと結構使ってるんだなって印象です。
結構スマホ・タブレット・PC2台くらいを行ったり来たりさせながら作るデータが多いのでその辺のデータ交換のストレスがないオンラインストレージを好んで使っている感じですかね。
何をしてるかって?
まぁそれはいいじゃない。
コメント